マチのはなし 1

HOME ⁄ ブログ ⁄ マチのはなし 1

マチのはなし 1

マチ(襠) ポルトガル語が語源と言われています。

  

マチとは厚みを付ける為に取り付ける細長い布のことを言います。

平面に幅(奥行き)を持たせて立体にする為にマチを取り付けます。

カバン業界で使用しているのも同じ意味です。

 

ウインセス中国工場ではマチのことを「沿条」と表現しています。

若干「沿」の字は異なりますが、細長いものを沿わせて取り付けるという意味の漢字になります。

 

 

その他手袋業界では「笹マチ」「1本マチ」[三角マチ」という用語もあります。

 

笹マチとは横から見ると笹の葉のような形をしています(指先部分は細くなっている)

指先にはマチが無い状態に仕上がります。

 

1本マチとは人差し指から小指まで1本の状態でマチを取り付けます。

指先にもマチがある状態に仕上がります。

  

 

言葉で説明しようとすると難しいものですね!

今回はこのあたりまでにしておきます。

不定期ですが随時更新していきます。

このブログを通して少しでも手袋に興味をもって頂ければ幸いです。

 

小山

 

TRANSLATE »